アーケードゲームの記録へ戻る 曲目紹介 Home へ戻る |
・コマンド紹介
難易度選択時に入力します。
名 称 | コマンド | 内容 |
高速スクロールモード(Fast Flow) | R・G・B・P・P | オブジェの上がってくるスピードが3倍になります。 曲の速さは変わりません。 |
超高速スクロールモード (Super Fast Flow) |
R・G・B・P・P R・G・B・P・P | オブジェの上がってくるスピードがさらに上がって6倍になります。 曲の速さは変わりません。 |
ハイスピードモード(High Speed) | P・P・R・B・R・B・G・G その後、Expertを選択 |
音楽のテンポ自体が倍になっているモードです。 正真正銘の倍速です。 専用曲のうち3曲をプレイできます。 超高速スクロールモードなどと併用できますが・・・ 速すぎてなにがなんだかわからんでしょう(笑) |
バトルプレイモード(Battle Play) | P・G・G・P | 2人でプレイするとき、両方とも1人プレイ時の譜面になります。 |
ヒドゥンモード(Hidden) | R・B・G・B・R・G | オブジェが途中で消えるモードです。 |
スクリーンモード(Screen) | R・B・G・B・R・G R・B・G・B・R・G | 鉄壁が現れて、画面のほとんどが見えなくなるモードです。 こんなもんで弾ける人ってどんな人なんでしょ? |
ランダムモード(Random) | B・G・G・R・G・P | オブジェの配置が1小節単位でランダムになるモードです。 オブジェの数は変わりません。 |
エクストリームモード(Extreme) | R・B・P・G・R・B・P・G | Expertよりさらに高難度のモードです。 ドラムマニアとのセッションプレイ時は、 ドラム側がExpert REALのコマンドをうつとプレイできます。 |
エクストリームプラスモード (Extreme+) |
B・G・B・G・P・R・R・R・G・B その後、Normalを選択 |
超高難度のモードです 専用曲から3曲をプレイできます。 |
Thanks 瀬野さん |